ハズレの外注さんを引かない方法

こんにちは、よこちです!
正月終わってリズムが戻ってきました。
よっしゃーやるぞーーーなんて思ってたら、
いやはや・・・
先週末やる気ズドーーーーン↓でしたw
いやだって、
人間やる気がずっとあるなんてこと
ないじゃん???
私も先週1週間は外注さんを新しく探そうと
お声がけして、しまくって、断られて
うわああああって泣きそうになりつつ(笑)、
探していたんですが結局おらず・・・orz
精神すり減らしました・・・モチベダウン↓
まぁ正確には興味持った方もいたんですけど、
テストライティングマニュアル見て
「いやこれはむずかしいわ・・・」
って去っていく人ね。多かったね。
実際にやってみるとそんなことないんだけど、
文章だけ見ると難しく感じるのかな(-ω-。)
ひとまず普通に募集してもいいんですけど、
普通に募集したら基本的な挨拶からして
怪しい方とか多くて、すっごい疲れた!
----------------------------------------
バズレ外注さんを引かない方法
----------------------------------------
だから私はクラウドワークスで
タスク形式で簡単な記事作成を募集して、
そこから素敵だなって思った外注さんに
声をかけているんです。
こうすると最初からこの人はこんな感じか・・・
っていうのがわかるので、
基本的な部分から怪しい人に当たりにくいです。
この技は、はしこさんに教えていただきました♪
とっても素敵な3児のママさんで、癒し系なのに
稼ぐところすごい稼いでいらっしゃる!
はしこさんのTwitterはこちら↓
>>>https://twitter.com/diylove02?s=20&t=xJtWTlPm8qhM3hkL-cVqDA
で、話は戻りまして・・・
外注さんとやり取りして思うのが、
本当にコミュニケーション取れる人大事ってこと。
は?当たり前やん!!(・∀・;)
って思いますよね?
でも、現実はちっがーう!
なんとかなり基本的な報連相ができない方が多い。
忙しくて返信できませんでした~。
(一言でもいいので返事くださいって
言ったらようやくくれたり・・・)
家庭の事情があってやっぱり無理です。
(やる気に満ち溢れていたのに・・・)
うん、体調悪いとかは仕方ないにしても
報連相って社会人として当たり前だよね?
普通の会社に勤めたら、それちゃんとやるよね?
ネットだからOKとかないよ?
っていう方いるんですよ。
だから、なるだけそういう方に当たらないように
気をつけているのが前述した方法なんです。
私もスキマ時間で記事を書いていますが、
今よりもさらに記事を投稿したいので
諦めずに外注さん探しますよ~!!
あっ、みなさん
何かわからないことはありませんか?
もしあったら遠慮なく質問でも相談でも
お気軽にご連絡くださいね~(*´▽`*)
↓ ↓ ↓
https://yokochi-fight.com/info.html
◇◆編集後記◆◇
今月は楽天アフィリが大暴落~~~!!(笑)
まぁ季節物の記事入れてなかったし、
私は通年需要があるものばっかり
記事にしている節があります。
季節物の記事をたーーくさん入れたいので、
(バレンタインデーとかホワイトデーとか)
家電の記事は外注さんにマジでお願いしたい。
私は3つブログを持っているんですが、
それぞれに役割を持たせてジャンルを分けてます。
家電ブログ、子育て情報ブログ、美容ブログ
と大体分けていますが、
結構考えながらやっていたので雑記ブログっぽくもw
家電だけじゃなくて他のブログも
育てたいので外注さんプリーズ!!(o'ω')
でも、らくぶろ形式でガンガン記事を入れていくと、
記事の書き方も慣れてきて、
不思議と他のサイトの記事クオリティも上がるし、
最近はリライトするのが楽しくて、
リライトすると成果が上がるので嬉しいです♪
実は先日お悩みワードの記事でアマプラの紹介したら、
Amazon Unlimited Musicが成約しました^^
1件1,000円っておいしい!
さらに、
ASP案件の報酬500円のものも3件成約して
ついで買いもしてくれたようで
合計で2,096円の成果が上がっていました。
楽天アフィリの成果は、
まだ5,000円ほどですが0と5の付く日が
あと2回来るから、そこで成果が上がるといいな!
今月とりあえず1万円突破したので
よしよし。
3ヶ月連続で1万円突破してるので
さらにがんばりまーーす!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆質問や感想など募集中☆★
メルマガを読んで疑問点やご相談したいこと、
ご感想などありましたら、
お気軽にメールしてくださいね~(・∀・)
↓ ↓ ↓
https://yokochi-fight.com/info.html