外注さんにテストライティングお願いしたよ!

こんにちは、よこちです!
本日もお疲れ様です。
いや~毎日忙しくて、
なかなか記事を書くのは難しいですよね><
私もじっくり書くのは難しいので、
子供が寝たあとやちょっと遅くまで起きて
書いてることもあります。
基本的には日中に書いているんですが、
下の子は15分ぐらいで起きちゃうので
あまり進みませんね(笑)
これがまだ書いたことない初心者さんになると、
なかなか慣れないから何時間もかかってしまって
もーーー全然進まない!
あぁーーーもっとやりたいのにチクショー!!!
なんてことになりますよね(・∀・;)
私も当時上の子がすんごい癇癪持ちで、
それに付き合っていると全然書けないんですよ。
一週間に1記事、2記事書けたら
えっ、私すごいじゃんよ!と思うぐらいでしたw
しかも、どのジャンルが当たるとかわかってなかったし、
記事の書き方もわかってなかったから、
鳴かず飛ばずで挫折寸前ですよ。
(そのあと挫折したんですが/(^o^)\)
で、今回も下の子が産まれて
もちろん時間はないのですが、
今回は昔のアタイとは違うよ!!(=`ω´=) b
ついにね
外注さんに助けてもらうことにしたんです♪
理由は2つ!
・記事投稿のペースを挙げて
もっと成果を挙げたいから
・他の作業に時間を割きたいから
1つ目
====================
記事投稿数を上げてより成果につなげたい
====================
記事投稿自体はやれば出来るんですが、
らくぶろ!を購入したことで、
また新たに記事を投稿しようと考えていました。
月に1万円を突破したのはいいんですが、
そこで終わってちゃあ成果は伸ばせないので、
外注さんに記事作成をお願いしつつ、
アクセスが集まっている記事の
リライト(記事を修正する)頻度を増やして、
成果を挙げていきたいなと。
2つ目
====================
他の作業に時間を割きたい
====================
他の作業に時間を割きたい…
って何したいの?ですが、
・メルマガのステップメールの準備
・無料プレゼントや無料レポート作ってみたい
・Twitterアカウントに力を入れたい
・自分の強み(絵描き)の勉強をしたい
実際に記事書きだけで時間がなくなっちゃうから、
ずっとどうにかしたいなと思っていました。
なので外注さんを探して、
今ちょうどテストライティングを
お願いしているところです(*゚▽゚*)
人格が素晴らしいママさんで、
末永くお付き合いしたいと思える方でしたよ♪
====================
実は以前も外注をしていたけど…
====================
私は以前も外注さんにお願いしたことがあります。
結果としては、途中からフェードアウトされましたw
「あれ~?連絡来ないな(^_^;)」
でも、ちょうど切りが良いところだったので、
別に支障はなかったのですが
初めての外注さんでフェードアウトだったので
ビックリしました。
周りの人が外注さんがフェードアウトする
って話をしていたので、
あぁこれか!ってなりましたね(笑)
そのときはまだ「らくぶろ!」も購入していなくて、
「アマアド」という教材についていた
外注さんとのやりとり&ライティングマニュアルを
使っていたんです。
でも、外注さんにお願いするテンプレートはあったものの、
記事の細かい指示出しの構成シートはなかったので、
ちょっと指示がうまく通らなかったんです。
フワッとした記事が納品されてきて、
うーん、記事構成シートもちゃんとつけなくちゃな~
と考えていたんですよね。
※「アマアド」という教材について軽く触れますと、
Amazonアフィリエイトとアドセンス(※注)について
基本的な考え~成果を伸ばすために発展させる応用まで
書かれている教材なんです♪
らくぶろ!のあとに活きてきます^^
考え方や戦略などを学べますよ。
※注)AdSense(アドセンス)とは、
ブログに貼る広告でクリックされると
数円~数十円入ってくる仕組みのことです。
えーっと、アマアドをわかりやすくイメージするなら、
「なるほど~フムフム。そういうことか」
「こういう考え方でやるんだね」
という感じ。(わかります?w)
らくぶろ!をイメージで伝えるなら、
「ここにコレを書くといいのか~!」
「アイキャッチはこうやって作るのね」
という感じ。いわゆる手順書。
で、今回らくぶろ!を購入して
付いてきた澪さんの3種の神器、
「外注さんとのやり取りがすぐに出来るテンプレート」
を使ってまた契約することにしました♪
いや~これがすごい。
使えればめちゃくちゃ便利!(*゚▽゚*)
====================
らくぶろ!の外注化三種の神器すごい
====================
これが本当にすごい。
何がすごいって、らくぶろ!に
外注化に必要な資料の雛形が全部ある(*>∀<*)
お願いするタイトル一覧や構成シートも
自分で雛形を準備するのって大変で
結局重い腰あがらずに進まない~なんてことに
なっちゃうんですが…。
もうらくぶろ!にあるからね。うん。
いや、もちろんね!?
色々読んで理解して、自分用に変更していくのは
結構大変ですよ><
でもココを乗り越えて、外注さんにお願いすると
パァーーって開ける。
心の扉がパァーーーーって。\(^o^)/パァァ
「あぁ、私外注さんにお願いして
ついに記事書いてもらえるんだ…」
「これでもう孤独に記事書かなくてもいいんだ…」
「あはは~違うことできるぞ~~~(*´ω`*)」
と、パソコンに真顔で向かいながら脳内はお花畑でしたw
Amazon楽天アフィリエイトをするにあたって、
・いつか外注化して記事作成の負担を減らしたい
・自分で記事書く時間がないからお願いしたい
・記事の投稿ペースを上げたい
という方は、らくぶろ!の外注化マニュアル
めちゃくちゃ便利ですよ♪
◆
ということで、
外注さんにお願いすることにした、というお話でした^^
私も記事自体は150記事ぐらい書いてますが、
それでもらくぶろ!形式の記事構成にはまだきっちり
慣れていない部分もあるので、まだ自分でも書きます♪
あと、別ジャンルの記事も投稿したいので、
そちらの外注さんも軌道に乗ったら探したいな~と。
▼「らくぶろ!」ってどんな教材なの?という方はコチラ♪
それではまた~!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆質問や感想など募集中☆★
メルマガを読んで疑問点やご相談したいこと、
ご感想などありましたら、
お気軽にメールしてくださいね~(・∀・)
↓ ↓ ↓